smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫の種類は?

エンタメ・人物

smash携帯アプリCM「ぼくらはもっと近づける編」に可愛いちゃんが登場しているのをご存知ですか?

長毛ですがシュッとした顔立ちの猫です。

smash携帯アプリCM「ぼくらはもっと近づける編」に出演している猫の種類人気度、そして特徴飼い方についても調べてみました。

また猫モデルであれば名前もわかるのでは?と思い、そちらも調べてみました。
 

 

 

smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫の種類や人気度は?

 
smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫は「メインクーン」という種類の猫です。

メインクーン

毛の色やパターン、瞳の色は様々です。

(画像はフリーサイトよりお借りしました)

 
猫の中では人気が高い方で、「ねとらぼ」というサイトのねとらぼ調査隊で、2021年3月15日から3月28日まで「あなたが一番好きな猫の種類は?」というテーマでアンケートを実施した結果、3363票中の315票で3位を獲得しています。
 *ねとらぼはこちら

また、「みんなのランキング」サイトの中で”猫の種類人気ランキング”が行われており、5月25日現在のメインクーンのランキングは12位となっています。
 *みんなのランキングはこちら
 

smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫の名前は?

smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫ちゃん。

やはり、モデル猫さんでした。

ペットモデル・動物プロダクションM.Dogs(エムドックス)に所属する、ジェシーちゃんです。

ジェシーちゃんはオス猫2017年12月3日生まれ身長53cm体重6.1kg

白と茶のカラーが綺麗ですね。
 

ジェシーちゃんの特技として、

  • じっとしていられる
  • フラッシュに驚かない
  • 他人による抱っこ
  • 攻撃性がない
  • 家以外でもおもちゃで遊ぶ
  • 家以外でもおやつを食べる

が挙げられていました。

フラッシュに驚かないというのはすごいですね!

人懐っこく、人間を信頼しているのかなと思いました。
 

メインクーンの特徴や飼い方/寿命は?

<メインクーンの特徴>

身体の大きな猫といえば?というと代表格になるくらい体が大きいということです。

メインクーンの平均的な身長は1m

体重はメスで4~6kg程度、オスで6~8kg程度ということです。

大型猫であることから、生後5年目ぐらいまでは成長するようです。

メインクーンはアメリカ東北端にあるメイン州で誕生しました。寒い地域であることから、特徴である長毛で寒さから身を守っていたようです。

性格は「穏やか・優しい」ということです。ですが、体格が大きいことから乱暴な性格をイメージをする方もいるようです。また飼い主に対する忠誠心もあるので、飼いやすいとのことです。
 

<メインクーンの飼ううえでの注意>

体は大きいものの、穏やかで優しいことから、初心者にも飼いやすいと言われています。

ですが一つ注意すべき点は、体が大きい=飼うのに充分なスペースがあることです。

メインクーン、また猫に限らずですが、飼う際は動物にとって居心地が良いように、また命を預かるという責任をもって飼いましょう。
 

<メインクーンの寿命>

寿命は14年ほどで、他の猫と大差はないようです。

smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫についてのまとめ

smash携帯アプリCM/ぼくらはもっと近づける編に登場した猫について、いかがでしたか?

ジェシーちゃんは53cmということで、メインクーンの中では小柄なのかなと思います。

メインクーンの特徴について書きましたが、飼いやすいとは言ってもお世話はつきものです。

責任をもって飼いましょうね。

このCMでは、外を眺めてる姿も、女優さんに寄り添う姿も、何度見ても猫ちゃんが可愛い♪

ステイホームでお疲れ気味の心。

このCMで癒されましょう。

では。

ステイホームで使える猫グッズはこちら♪

 

コメント