おかあさんといっしょ2022年4月からのお姉さんやキャラクターを調査!

エンタメ・人物

2022年度をもって、おかあさんといっしょあつこお姉さんの卒業が発表になりましたね。

人形劇のキャラクターも変更になったり、午後の放送時間が変更になるなど、春からはおかあさんといっしょが大きく変わるようです。

こちらでは、2022年4月からの新しい歌のお姉さんについて、人形劇の新しいキャラクターについて、そして夕方の放送時間の変更についてまとめてみたいと思います。
 

 

おかあさんといっしょ2022年4月からのお姉さんは誰でプロフィールは?

おかあさんといっしょの歌のお姉さんを6年間務めた”あつこお姉さん”が、2022年4月2日をもって卒業することが発表になりました。

4月4日からは、ながたまやさんが歌のお姉さんとして登場します。

ながたまやさんについて、現在わかる範囲でまとめてみたいと思います。

名前:ながたまや

生年月日:2022年3月 音楽大学卒業(予定)

・5歳からミュージカルに参加する。

・さまざまな歌やダンスの舞台に出演経験あり。

・現在声楽を学ぶ都内音楽大学を3月に卒業予定。

「私は小さい頃から歌を歌うことが大好きで、歌のお姉さんになることが夢だったので、今とても嬉しい気持ちと、今でも信じられないなと思っております。あつこお姉さんをはじめとした歴代のお兄さんお姉さんがつないできた番組をつなぐということの重みとか責任をひしひしと感じております」

ヤフーニュースより引用

おかあさんといっしょ2022年4月からの人形劇のキャラクターは?

歌のお姉さんの交代と共に、人形劇のキャラクターが「ガラピコぷー」から「ファンターネ」へと新しくなります。

ファンターネは、「みももカッパの女の子)」「やころ(性別のない植物のひょうたん)」「ルチータライオンの男の子)」がメインキャラクターになるようです。
 

ちなみに「ガラピコぷー」もあつこお姉さんと同じく6年間の放送となります。
 

おかあさんといっしょ2022年4月からの夕方の放送時間は?

歌のお姉さんの卒業や、キャラクターの変更以前に発表されていたことではありますが、おかあさんといっしょの午後(夕方)の放送時間が4時20分から6時へ変更になります。

生活の変化に対応する、といった意味があるようです。

おかあさんといっしょ2022年4月からのお姉さんやキャラクターを調査!のまとめ

こちらでは、おかあさんといっしょ2022年4月からの新しいお姉さんやキャラクターについて、また夕方の放送時間の変更についてもまとめてみました。

・2022年4月2日まではあつこお姉さん

・2022年4月4日からまやお姉さん(ながた まや)
 

・2022年3月30日までは「ガラピコぷー

・2022年4月4日から「ファンターネ
 

・おかあさんといっしょの夕方の放送時間は4月から午後6時

”おかあさんといっしょ”は2022年春から歌のお姉さん、人形劇のキャラクター、夕方の放送時間と大きく変更になります。

私自身、末っ子が小学生になるまでは毎日のように見ていましたので、新しくなることは嬉しいような、さみしいような…といった感じですね。

あつこお姉さんが6年も務めていたことにびっくりしました。

…時の流れるのは早いものです(汗)

新しくなる「おかあさんといっしょ」も親子で楽しめると良いですね!
 

あつこお姉さんの卒業記念! 楽天で予約受付中のようです。

おかあさんといっしょ あつこお姉さん 笑顔と元気をありがとう。 [ 講談社 ]

 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 

 

コメント