皆さんのご家庭では、パソコンを何台お持ちですか?
なんと、我が家にはパソコンが4台!
元々使っていたデスクトップパソコンが一台。
長男のノートパソコン。 (パソコンオタクです(^^;))
そして私と主人、それぞれのノートパソコン。
私のパソコンは最近購入したのですが、問題が一つ。
置き場所がない!
主人は会社に持って行ったりするのでほぼカバンの中ですが、ゲーム類も大量にあるし、マウスやマウスパッド、コードなどの小物も大量!
置き場に困り思いついたのが「カラーボックスのリメイク」です!
我が家にあるのは2段のカラーボックス。このままノートパソコンを置くと、上下の空きがもったいないのでそれぞれのスペースを2段に、計4段にリメイクしま~す。
使うものはすべて100均で手に入りますので、良かったら参考にしてみてくださいね!
画像多めです☆
100均DIYで2段カラーボックスを4段のPCラックにする方法/流れ
- STEP1材料を揃える
- STEP2棚の内側サイズを測る
- STEP3サイズに合わせて木材をカットする
- STEP4やすりをかける
- STEP5棚の内側に木材を貼る
- STEP6天板をのせる
- 完成!
100均DIYで2段カラーボックスを4段のPCラックにする方法/材料
板材、のこぎりはダイソー商品です。
紙やすり、両面テープ、はさみ、定規は自宅にあるものを使用しました。
いずれも100均で手に入ります!
100均DIYで2段カラーボックスを4段のPCラックにする方法/手順
①カラーボックスの内側のサイズを測ります。
②「450mm×200mmの板」の41cmのところに線を引く。
③線の部分をのこぎりで切る。
④2枚とも切ったらやすり掛け。目の粗いやすりから使う。数字が大きくなると目が細かくなるよ。
⑤次に「910mm×9mm×9mmの角棒」の両端からそれぞれ13cmのところに線を引く。
⑥のこぎりで切る。
⑦カットして残った部分を、もう一度端から13cmずつ線を引いてカットする。のこぎりで切るときの刃の幅が数ミリあるので、最初に全部線を引いてしまうとサイズが合わなくなるので注意!
⑧角材が12本取れたら、やすり掛け。
⑨両面テープでカラーボックスに角材を固定する。
⑩天板(最初に41cmにカットした板)を乗せて完成!!
どうでしょう?
見栄えは置いといて、使い勝手は良いと思います。
デザインシートを貼ったり、突っ張り棒を使ってカーテンを付けてみるのも良いですね!
カラーボックスだけではなく、棚を分けたいときに使えるかなと思います。
飾り棚のように重いものを乗せない場合は、木板ではなくPP版などでも活用できそうですね。
良かったら参考に作ってみてくださいね♪
コメント