こんにちは!
2021年1月23日(土)放送のマツコ会議。
お題は「カップル起業家」。
最近のマツコ会議は起業家を特集しているようですね。
その、カップル起業家の運営する、山形県にあるグランピング施設「GLAMPiC」について、わかる範囲で調べてみました。
マツコ会議/カップル起業で話題のグランピング施設「GLAMPiC」について

マツコ会議/カップル起業で話題のグランピング施設「GLAMPiC」とは?
次回予告での「山形県のグランピング施設」は「合同会社GLAMPiC」ということがわかりました!
山形県山形市新山にあります。
こちらは2017年10月にオープンされたようですね。
また、”全て自分たちの手で作り上げています”とあるのですが、東京から移住した2人と仲間の皆さんで手作りしているそうです。
2018年5月にカフェテラス席、2018年9月にグランピングサイト、2018年12月にゲストハウスオープン。
そして現在シェアハウスを建てている最中ということで、一つ一つを自分たちの手で作り上げている様子がうかがえます。
そして、2020年2月に合同会社というかたちで会社を設立されたようです。
マツコ会議/カップル起業で話題のグランピング施設「GLAMPiC」の経営者は?
「合同会社GLAMPiC」の経営者は長濱温子さんという女性の方です。
長濱温子さんのプロフィール
名前:長濱温子
出身地:東京都
趣味:旅行
旅行が趣味ということで、大学時代から現在まで海外を15ヶ国、国内は35都道府を旅した経験があるそう。
パートナーが山形県寒河江市の「地域おこし協力隊」として転職したことをきっかけに、2017年2月に山形県へ移住し、そこでゲストハウスを運営したいと思いあきやを探し始める。
なかなか条件に合う物件が見つからなかったが、小屋と裏山がセットになった山形市新山の今の場所を見つける。
だが、建築基準法でゲストハウスの要件に満たないことがわかり、小屋でカフェをしながら、裏山の自然を使ってグランピングをすることを思いつく。
お父様が建築士だったということで工具には馴染みがあり、またパートナーは内装関係の職についていた経験があったため、改修は、予算と相談しながら考え自分たちで行うことに。
「ゲストハウスをしたい」という思いが消えず調べた結果、裏山に建っていた小屋が、簡易宿所として使えることがわかり、ゲストハウスもDIYすることに。
主にパートナーと2人で運営している。
マツコ会議/カップル起業で話題のグランピング施設「GLAMPiC」の評判/口コミは?
めっちゃいい場所じゃないですか?(≧▽≦)
去年、家族でキャンプに行きたかったけど、まずは道具をそろえることから始めなければいけない我が家は行けませんでした(^^;)
野性味あふれるキャンプも良いですが、女子的にはグランピングに憧れますよね♪
そして、ランチに訪れる方も多いようです。
こちらも素敵な料理が素敵に撮られていて魅かれます~!
マツコ会議/カップル起業で話題のグランピング施設「GLAMPiC」の関連動画
まとめ
マツコ会議/カップル起業で話題のグランピング施設「GLAMPiC」について、いかがでしたか?
カップル起業家ということで話題ではありますが、本当に若い方たちが頑張っていますね。
もちろん苦労はたくさんあると思いますが、”楽しみながら頑張れる”というのが本当にうらやましいです。
また、応援したくなる起業家さんの情報がありましたら、書いていきますね(^^)
では~。
コメント