PR
スポンサーリンク

100均ダイソー24色折り紙と教育折り紙の色や紙質の違いを調べてみた!

ハンドメイド・DIY

学校の図工は元より、工作も好きなので折り紙をけっこうな頻度で購入します。

100均ダイソー24色入り一般的な折り紙を買うことが多いのですが、いつも残る色が同じ…。

100均ダイソー24色折り紙は市販品の折り紙(今回は”教育折り紙”を使用)と比べて、色や内容はどう違うのか?また、紙質はどれくらい違うのか?についても調査してみました。
 


 

100均ダイソー24色折り紙の色の名前と入数は?

ダイソーの一般的な折り紙「24色・金銀入り・140枚」の色の名前と入数ですが、

赤・ももいろ・クリーム → 各7枚

白 → 9枚

金・銀 → 各1枚

うすももいろ・だいだい・ちゃいろ・きいろ・うすだいだい・きみどり・みどり・みずいろ・あお・あいいろ・むらさき・くろ・ピーチピンク・ペールグリーン・セラドングリーン・ブリック・ミニョネット・カフェオーレ → 各6枚

 
正直、最後の方に書いてある色はよくわかりません…。

どんな色か想像のつかない色を調べてみました。
 

ブリック → レンガという意味

ミニョネット → フランス語で「粗く砕いたコショウ」の意味 → 薄い黄緑

 
ミニョネットの「粗く砕いた胡椒」の色はよくわからなかったので、ミニョネットで画像検索すると画材の”ミニョネット”という色が薄黄緑という感じでした。
 

100均ダイソー24色折り紙の色は?

 

赤・ももいろ・クリーム・白

うすもも・だいだい・ちゃいろ・きいろ・うすだいだい

きみどり・みどり・みずいろ・あお・あいいろ

むらさき・くろ・ピーチピンク・ペールグリーン

セラドングリーン・ブリック・ミニョネット・カフェオーレ

ピンク系とグリーン系は色と画像が合っているのか、正直わかりません。

個人的に「たぶんこうかな…」という順に並べてみました。

我が家でいつも残る色は、ペールグリーン・セラドングリーン・ミニョネット・ピーチピンク・カフェオーレといった、曖昧な色ですね…。

子どもってはっきりした色が好きですし、実際にあるものを真似して作るので、残る色が決まってくるようです。
 

教育折り紙の色の名前と入数は?

 

今回購入した「たのしい教育おりがみ」は、おりがみ100枚ホイール6枚(金銀系)の計106枚入りです。

色の名前と入数ですが、

あか・きだいだい・き・もも・みどり・きみどり・むらさき・こげちゃ → 各6枚

やまぶき・クリーム・ピンク・薄ピンク・あお・みず・うすみず・ふじ・ちゃ・ペールオレンジ・くろ・ねずみ・しろ → 各4枚

<カラーホイール>
きん・ぎん・あか・オレンジ・あお・みどり → 各1枚

”教育”と付くだけあって、色名はわかりやすいですね。

「やまぶき」や「ふじ」、「ねずみ」は小さい子にはイメージできないかも知れませんね。
 

教育折り紙の色は?

 

あか・きだいだい・き・もも

みどり・きみどり・むらさき・こげちゃ

やまぶき・クリーム・ピンク・うすピンク

 

あお・みず・うすみず・ふじ

ちゃ・ペールオレンジ・くろ・ねずみ・しろ

<ホイール>
きん・ぎん・あか・オレンジ・あお・みどり

こちらは、折り紙の後ろに名前と色がわかりやすく書いてありました。

教育折り紙の色を書いていて、ダイソー折り紙には「ねずみ(灰色・グレー)」が入ってないことがわかりました。
 

100均ダイソー折り紙と教育折り紙の色や紙質の違いは?比較してみた!

 
ざっくり色の紹介をしたところで、ダイソー折り紙と教育折り紙の違いを比べてみました。
 

左・教育折り紙 右・ダイソー折り紙
左・教育折り紙 右・ダイソー折り紙

 
ダイソー折り紙と教育折り紙の『赤』を比べてみました。

赤については、教育折り紙の方が濃いかなと予想していたのですが、思ったほど色に違いはありませんでした。

ですが、インクの違いなのか光沢が全然違います。
 

 

左・教育折り紙 右・ダイソー折り紙

 
次に『青』を比べてみました。

左側の教育折り紙は上からあお・みず・うすみずです。

右側のダイソー折り紙は上からあお・みずいろ・あいいろです。

真ん中の水色は、ほぼ色の差がありませんが、青は教育折り紙が濃いです。

青系を目当てで買う場合は、欲しい色の参考にしてくださいね。
 

*画像はモニターによって色の見え方に違いがあります。ご了承ください。

100均ダイソー24色折り紙と教育折り紙の色や紙質の違いを調べてみた!のまとめ

 
100均ダイソーでは一般的な折り紙以外にも様々な色や柄、仕様の折り紙が売られていますね。

柄もたくさんあり、両面だったりセロハンだったり。

眺めたりコレクションしたり、ラッピングに使うのも良いアイデアですね。

ですが、子供たちが普段たくさん使うのは、やはりノーマルな折り紙です。

ダイソーさんの折り紙は、色にやや偏りはありますが、これまで結構使ってきました。

いつも残ってしまう色の使い方を考えるもよし、たまには他の折り紙を使ってみるのもよしかなと思います。

色の種類と入数がわかって、スッキリしました。

同じ色をたくさん使う場合は、単色折り紙(同じ色だけが入っているもの)もありますので、そちらを活用してみてくださいね。

同じような思いの、どなたかのお役に立てれば幸いです。 
 

↓ 楽天でも、折り紙発見! 光る折り紙友禅和紙! ↓

トーヨー 光るおりがみ 15cm 5枚 光る おりがみ 折り紙 ORIGAMI 子供 スクール 文具 ステーショナリー 学用品 工作 007060

 

折り紙 大きい ゴールド・ラメ おりがみ 【希少サイズ 20×20cm30枚】折り紙 千代紙 友禅和紙 yuzen washi origami paper 計算折り紙 折り紙 柄

 

コメント