100均ダイソーでは、手芸用品である針も多く取り扱っています。
縫いたいものや、刺繍の種類などによって糸も針も違ってくると思いますが、こちらではダイソーで取り扱っている針の種類や使い方などについて、まとめていきたいと思います。
なお、こちらで紹介したものは、2023年5月6日現在のものとなります。
100均ダイソーの手縫い針は?
針セット

手縫い針が8種類の計30本と、糸通しのセット
とりあえずどんな針を買えば良いのか、わからない方におススメの針セットです。
・メリケン8号、7号、6号
メリケン針とはメリケン(アメリカ)から入ってきた洋針のことで、洋裁に使われる針とのこと。
・刺繍針
・毛糸止め
・木綿針
・きぬ針
・きぬぬい
・糸通し
が入っています。
ワンタッチ針

ワンタッチ針(7本)
ワンタッチ針とは、糸を針穴に通すのではなく、針穴の上の溝に糸を当てて下げると針穴に通る仕組みになっている針です。
”全店で取り扱いなし”(SOLD)となっているものがありましたが、品番違いなのか同じようなものも販売されています。
手縫い針

手ぬい針(普通地用、10本、糸通し付)

手ぬい針(厚地用、8本、糸通し付)

手ぬい針(薄地用、8本、糸通し付)

ガス針(普通地用、広島物語、3本)

もめん針(18本)

NEW
手ぬい針(厚地用、8本、糸通し付)

手ぬい針(普通地用、10本、糸通し付)
厚地用は糸が太くなるため針も太く、薄地用は細くなります。
ガス針とは、木綿糸の表面をガスの炎で焼いて滑らかにした「ガス糸」を使うための針ですが、普通地用として使えるようです。
手縫い糸も仕様が変わるものがあるようです。
刺繍針

NEW
フランス刺繍針(12本)

フランス刺繍針 12本入

クロスステッチ針 6本入
100均ダイソーのミシン針は?

家庭用ミシン針(#11、HA×1、普通地用、6本)

家庭用ミシン針(#14、HA×1、中厚地用、6本)

家庭用ミシン針(HA×1、#14中厚地用・#16厚地用、各3本)
ミシン針は高いというイメージがありましたが、今や100均でも買えるんですね…。
100均ダイソーのパッチワーク針&キルティング針は?

パッチワーク針セット(10本)

パッチワーク針(広島物語、3本)

キルティング針(広島物語、3本)
パッチワーク針は生地と生地をつなぐとき、キルティング針はその名の通りキルティングをする際に使うと良いのではないでしょうか。
100均ダイソーのまち針は?

マチ針セット(ラフィネクチュール、40本)

パール調カラーピン 40本入

ガラスまち針(16本入)

ファンシー待ち針(15本)
まち針は比較的頻繁に入れ替わったり、新商品が出ているような気がします。
個人的に、ミシン作業で使う場合は平らになるもの(平たいもの)が使いやすかなと思います。
100均ダイソーのその他の針は?

革用手縫針(丸針)

補修用針(27本セット)

とじ針(6本入)

とじ針 毛糸用 3本セット

毛糸とじ針(糸始末用)

H10ワイヤー針10本
革用の針、とじ針(毛糸用)、ワイヤー針(ビーズ用)、補修用の針セットもありました。
補修用の針セットには、
・ぬい針
・カーペット針
・パッキング針
・円形マットレス針
・繕い針
・いす張り(内装)針
・家具装飾品針
と、あまりなじみのない針がセットになっているようです。
100均ダイソーの針の種類や本数や使用用途は?内容や使い勝手を解説のまとめ
こちらでは、100均ダイソーで購入できる針の種類や入数、内容や使い勝手についてまとめてみました。
商品入れ替えの時期なのか、新商品に変わるものもあるようですね。
我が家の近くのダイソーにも並んでいました。



ひと通りの種類の針はそろっているようです。
ありがたいですね♪
↓ リーズナブルでおススメしたい、楽天の生地屋さんも載せておきますね ↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント