三郷花火大会2023はいつで何時から?有料席はある?交通規制まとめも!

イベント・子育て

コロナウイルスが落ち着いてきて、2023年の夏はあちこちで花火大会や夏祭りが復活してきていますね。

私の地元、埼玉県三郷市でも花火大会の開催が決定しました!

こちらでは、三郷市花火大会2023開催日はいつで何時から何時までの開催なのか?有料席はあるのか?そして、開催場所や当日の交通規制、注意点についてもまとめてみたいと思います。
 


 

三郷市花火大会2023の開催日はいつ?時間は何時から何時まで?

三郷市花火大会の開催日時間はこちらです。

開催日:2023年10月7日(土)
※小雨決行(荒天時は中止)

開会セレモニー:17:45~
打ち上げ開始:18:00~

2023は「三郷流山橋完成記念花火大会」となっています。

「小雨決行、荒天時は延期」となっていましたが、荒天時は中止と変更になったようです。
 

コロナウイルスが蔓延する前の2019年までは8月後半でしたが、2023年は4年ぶりの開催で、10月7日(土)の開催となっています。

時間も2019年以前は19:00~20:30でしたが、2023年は18:00~19:00に変更になるようです。

10月ということで、陽が落ちる時間も早まりますので、早めの時間に始めるということでしょうか。
 

また、今年も流山花火大会と同時開催となります。
 

 → 流山花火大会2023はいつで何時から?有料席はある?交通規制まとめも! 

三郷市花火大会2023の有料席はある?

今年から、雑踏事故への対策として会場は全席有料観覧制になり、8月中旬からチケットが販売になるようです。

全席有料化の理由として「市外からの来場者数(JR武蔵野線 三郷駅の利用者数)を抑制することが目的」ということです。

昨年10月に韓国で起きた、大規模な雑踏事故の事例などを踏まえ、安全に考慮した形をとることになったようですね。

有料席 チケット販売
 

三郷市民対象(先行販売)

8月21日10:009月3日23:59

3000枚限定

8月23日時点で、予約申し込みが上限に達しているようです。
 

一般販売

9月4日10:0010月7日18:00

先行販売と合わせて6000枚
 

価格は受取場所や決済手数料によって変わりますので、購入サイトでご確認ください。
 

中学生以上の方はチケットが必要です。小学生以下は無料ですが、安全のため保護者の方の同伴をお願いします。

三郷流山橋完成記念 花火大会2023 MISATOHANABI ga NIGHT

 → チケット購入はこちら

 → 詳しい購入方法は こちら

また、特別協賛席は継続されるとのことで、6月19日(金)から協賛依頼を始めているようです。
 

 

三郷市花火大会2023の打ち上げ場所と会場はどこ?

打ち上げ場所は三郷市にある江戸川河川敷市営グランド(江戸川運動公園)になります。
 

 
会場へのアクセスとしては、武蔵野線三郷駅南口から徒歩10分ほどになります。
 

三郷市花火大会2023の交通規制は?

三郷市の広報誌に載っているようですが、少しわかりずらいので、画像のみお借りして見やすくしました。

交通規制午後4時~8時

三郷花火大会2023はいつで何時から?有料席はある?交通規制まとめも!のまとめ

こちらでは、三郷市花火大会2023開催日程時間開催場所注意点をまとめてみました。

開催日:2023年10月7日(土)
※小雨決行(荒天時は延期)

開会セレモニー:17:45~
打ち上げ開始:18:00~

9月5日時点での、わかる範囲でのまとめとなっています。

順次情報が公開になっていますので、また新たな情報が出てきましたら更新していきたいと思います。
 

子どもたちや仲間と、手持ち花火も良いですね!ルールを守って楽しみましょう♪

 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 

 

コメント